2分で分かる!リフォームとリノベーションのたった1つの違い


株式会社ユニテ 設計部
設計部門の責任者として年間20棟以上の新築住宅設計を手掛ける。
【 保有資格 】
一級建築士 / 建築施工管理技士一級 / 宅地建物取引士 / 応急危険度判定士
「リフォームとリノベーションの違いって何?」
「リフォームもリノベーションも同じじゃないの?」
こんな疑問をお持ちではないでしょうか?
住宅に手を加えて新しい・住みやすい家を作りたいと考えている方なら一度は感じる疑問ですよね!
結論から言いますと、両者の違いは以下の通りです。
✓リフォームとリノベーションの違い
リフォーム | リノベーション | |
概要 | 老朽化した箇所を修復し若返らせて新築時のような価値を再び取り戻す工事 | 既存の建物に対して新たな機能や価値を付け加える改装工事 |
事例 |
・壁紙の貼り替え ・ユニットバスの入れ替え |
・部屋の増築 ・間取りの変更 ・バリアフリーへの移行 |
リフォームとリノベーションの違いを正しく知ることで、あなたが行うべきなのはどちらかを正確に捉えることができるでしょう。
それでは解説していきます。
リフォームとリノベーションの違い
結論から言うとリフォームとリノベーションの違いは、以下の通りです。
✓リフォームとリノベーションの違い
リフォーム | リノベーション | |
概要 | 老朽化した箇所を修復し若返らせて新築時のような価値を再び取り戻す工事 | 既存の建物に対して新たな機能や価値を付け加える改装工事 |
事例 |
・壁紙の貼り替え ・ユニットバスの入れ替え |
・部屋の増築 ・間取りの変更 ・バリアフリーへの移行 |
リフォームが欠陥のある部分を新築時の様な状態に「戻す」工事であるのに対して、リノベーションは「新たな価値を加える」工事です。つまり、リフォームはマイナスを0に、リノベーションは0に"+α"する行為と考えられます。
違いを明確にするために、もう少し詳しくみていきましょう。
リフォームとは「新築状態に戻すこと」

リフォームとは、英語のreform(改心する、改正する)から来ており、住宅を元の価値に「戻す」作業です。
具体的には、以下の通りです。
✓リフォームの例
・壁紙の張り替え ・ユニットバスの入れ替え ・雨漏りなどの修繕 |
基本的にリフォームは、住宅の一部だけを改修することが多いです。
そのため、リノベーションとは異なり引越しや仮住まいをする必要がありません。
また、リノベーションよりも工期が短く、費用も安いため比較的行いやすい工事だと言えるでしょう。
リノベーション とは「新たな価値を付け加えること」

リノベーションとは既存の建物に対して新たな機能や価値を付け加える改装工事を意味します。
具体的には以下のような工事を指します。
✓リノベーションの事例 ・間取りを2DKから1LDKにすることで一部屋を大きくする ・生まれてくる子供を見越して見通しの良い間取りにする ・将来孫ができた時のために新たにキッズルームを作る |
上記のように元々は無かった機能や価値を追加するのが「リノベーション」です。
弊社株式会社ユニテでは、これまで数百件のリノベーションを行ってきましたが、多くの方が以下のようなライフスタイルの変化に伴って住宅をリノベーションされていました。
✓リノベーションの理由例
・孫ができた時のために子供が遊べる部屋を増築したい ・生まれてくる子供が怪我をしないように段差のない家にしたい ・夫婦二人暮らしになるので、部屋を減らして暮らしやすくしたい |
このように、リノベーションはその時その時の家族の状況などに合わせて、暮らしやすくするための「新たな価値」を住宅に付け加えるために行う方が多い工事となります。
リフォームとリノベーションはどちらが良いの?
一見すると似ているリフォームとリノベーションですが、その目的は異なるため一概に「どちらが良い」と言い切るのは難しいでしょう。
そのため、すでに住んでいる住宅に対してリフォームまたはリノベーションを行う場合は、「新たな価値を追加するのか」を基準に考えると良いでしょう。
一方で、まだ物件を購入されていない方は、「築浅物件+リフォームが良いのか築古物件+リノベーションが良いのか」と言う疑問をお持ちの方も多いでしょう。
こちらも一概に言うことはできませんが、以下のメリットデメリットを比較して考えるようにしましょう。
✓築浅物件リフォームと築古物件リノベーションの比較表
築浅リフォーム(築10年以下) | 築古リノベーション(築20年以上) | |
工事費用 | 安い | 高い |
物件の選択肢 | 少ない | 多い |
工期 | 1週間~1ヶ月 | 1ヶ月~ |
築浅リフォームでは、工事費用も少なく工期も短い傾向にあります。一方で築古リノベーションは、工事費用は高く、工期も長いですが、選べる物件数は増える傾向にあるでしょう。状況に合わせて、適切に対応することが重要です。
中古住宅を購入し、リノベーションすることのメリットデメリットなど詳細は、「中古住宅+リノベーションの仕組み!物件探しや費用免除など」に記載されていますのでご確認ください。
まとめ
今回は、リフォームとリノベーションの違いについて解説してきました。
リフォームとリノベーションの違いは、「目的」です。
✓リフォームとリノベーションの違い
リフォーム | リノベーション | |
概要 | 老朽化した箇所を修復し若返らせて新築時のような価値を再び取り戻す工事 | 既存の建物に対して新たな機能や価値を付け加える改装工事 |
事例 |
・壁紙の貼り替え ・ユニットバスの入れ替え |
・部屋の増築 ・間取りの変更 ・バリアフリーへの移行 |
一見同じ工事に見えますが、細かいところで違いはあるのですね!
株式会社ユニテ では、富山県を専門に「新築よりもここち良いリノベーション」を提供しています!
ご相談やお見積り、モデルハウスの見学など無料でリノベーションの「実際」を知ることができます。
どんな小さな疑問でもぜひお気軽にご相談ください!