
今週はゴールデンウィークでお休みの方も多いと思います。
旅行へ出かける方も、家でのんびり過ごされる方も
充実した休日を過ごしてください????
さて、今回は≪外構工事≫をご紹介します。
外構
まずは土間打設からです。
土間打設とは
地面にコンクリートを流し込んで固める作業のことです。
コンクリートを流し込むと水たまりやぬかるみも防げるためメンテナンスがしやすいです。
土間がどのように仕上がるのか写真を交えながら説明します。


土間を打つ部分を掘削して土を切除し、
砕石を敷き詰めます。

砕石を固めたのちに
型枠を設置します。


ワイヤーメッシュを設置した後に
コンクリートを流し込みます。
コンクリートの表面は1-3日程で固まりますが
全体が固まるまで養生期間として日数を空ける必要があります。

型枠を外したら
キレイな土間の完成です✨

いかがでしたか?
雑草が生い茂っていた玄関ポーチ前が
キレイで使いやすい状態になりましたね
次回は、新しい現場をご紹介します!!
以上、リフォーム事業部 守川がお伝えしました。
お楽しみに!