H様邸 富山市
【H様邸/富山市】完成!!

皆さんこんにちは!

あと数日で2024年が終わりますね。

年を越す準備は出来ていますか?

 

さて、今回は≪H様邸 完成!≫です!

どんなおうちに仕上がったのでしょうか!ご覧ください!

まずは、LDKです。

リフォーム前は車庫~和室~ダイニングキッチンだった空間を

壁・柱を取り壊し、ひと続きの空間"LDK”に生まれ変わりました。

キッチンはペニンシュラ型と呼ばれる、近年多く採用されている形で配置しました。

TV台は造作建具に。

お部屋の雰囲気に合うように木の色味をそのまま活かせるクリア塗装で仕上げました。

キッチンの後ろにはパントリーを設けました。

①買い物から帰ってきて荷物をそのままパントリーに

②料理中、パントリーへ物を取りに行きやすいように

2ヵ所の出入り口を設け、通り抜けが可能な構造にしました。

続いて、洗面室です。

浴室やトイレの位置を見直し、

リフォーム前と比べて部屋をおよそ3倍ほどに広げることが出来ました。

その為、洗面・脱衣に加えてランドリールームとしてもご使用いただけるように。

洗面台は造作建具を採用。

左手側を洗濯物を畳む・アイロン掛け・メイクをするなどの作業スペースに。

座って作業する為に椅子を置けるよう、あえて下には棚を設けませんでした。

造作建具を採用することで活用の幅が広がりました!

続いて、寝室です。

リフォーム前は6畳の和室だった部屋を寝室に。

生活を1Fのみでできるようにしたいというお客様のご要望にお応え、

1Fに寝室を設けました。

洗面脱衣室~寝室の間にはウォークインクローゼットを設けました。

①脱衣室で服を脱ぐ

②ランドリールームで洗濯~干す~畳む

③ウォークインクローゼットに収納

④朝起きてすぐに服を着替える

生活動線をまとめることで、ストレスフリーの暮らしやすい間取りになりました。

 

いかがでしたか?

ついにH様邸が完成いたしましたね!

生活動線・家事動線が良くなり、住みやすいおうちに生まれ変わりました。

 

次回からご紹介する物件をお楽しみに!

 

施工屋日誌の投稿は今回が年内ラストとなります。

今年一年ありがとうございました!

来年も何卒よろしくお願いいたします。

 

以上、リフォーム事業部 内田がお伝えしました。

皆様、よいお年をお迎えください!